この頃気にしているのが、坊主が口にする物。
オモチャとか、"MADE IN CHINA"が多い気がするんだけど
大丈夫なんだろうか

ご飯は、手作りにしたい所なんだけど、食道拡張のこともあって、
少量で済んで、消化吸収に優れたもの・・(ドッグフード)
でも、ペット栄養士の方に相談してみようかな・・と思うこの頃。

これは坊主にあげている「初乳」と「ヤギミルク」
初乳は、以前他のメーカーのものをあげていたけど、
"アメリカの牛から"が気になって、国産に変更。
だって、狂牛病は大丈夫なの

ヤギミルクは中国産がほとんどだけど、やはり、これも心配になり、
オーストラリア産に変更。
香りも違ければ、粉のサラサラ感も全然違う

ただ、値段が中国産の倍するのが、ちょっとねぇ

坊主の鼻は・・・
相変わらず、ちょっと動くと鼻水がダラダラ(透明でサラサラ)
完治するまで、少しの外もやめた

昨日気づいたこと。
鼻の一部がめくれちゃってる


わかりずらいので、横から・・・

わかりにくいか・・

痛そうだけど、何せ鼻じゃあ、薬も塗れないしね

この鼻水も治れば、カピカピお鼻も治るんだろうか・・・
スポンサーサイト